作成者/管理人   2024年8月実行
黒檜山〜駒ヶ岳〜鳥居峠



また、赤城に行ってきた。
赤城は真夏の定番だが既に未踏破ルートが殆ど残っていない状態である。
まあ、そんな事を言ってる場合じゃないと言うか足慣らしプラス快適な車中泊をやりに来たと割り切っている。
昨夜も車内は適温でエアコン疲れしている身体をいたわる事が出来た。

ルート/駐車地⇒黒檜山登山口⇒黒檜山⇒展望地⇒黒檜山⇒駒ヶ岳⇒大洞分岐⇒鳥居峠⇒舗装路移動⇒駐車地

歩行距離/6.1km|累積標高差/575m(スマホのデータを修正4分の1に間引き)
所要時間(休憩含)/4時間(5:50〜9:50)|出会った登山者/10人位

藪/なし
危険箇所/なし

カメラ/Google Pixel 7a
GPS/Google Pixel 5a



本日の駐車地。
2組、キャンプをしていて登山から戻って来てもまだテントが張られていた。


駐車地から1、2分行った所が登山口だった。


登山道は大きい岩があって歩き辛かった。
確か3回目だがあまり覚えていなかった。


時々見晴らしが良くなる。


富士山の案内があったが。


さすがに見えなかった。


頂上稜線に至り、そこから約1分左に行って。


黒檜山の山頂に到着である。
更に正面へ2、3分行った所が。


展望地になる。


展望地で朝食を取った。
本日も小麦と植物油まみれのメニューになる。^^


手前の分岐に戻り、下山する予定だったが天気がまだまだ持ちそうなので駒ヶ岳に向かった。(正午から雷の予報だった)


駒ヶ岳方面は木の階段が多かった。


小沼が視界に入ってきた。


そしてこちらが駒ヶ岳になる。


後ろを振り返ると黒檜山が見えていた。


鞍部まで下り上り返す。
大沼からこちらまでヤマレコのユーザーログが表示されていたが。


しっかりとした踏み跡が付いていた。


等高線が混んでいるので歩くとしたら上りで使おうと思っている。


駒ヶ岳に到着。


駒ヶ岳の山頂は大沼側が開けていたが6年前に来た時は、この景色を拝む事が出来なかった。
間違いなくその後、人の手が加わったのだろう。


ここからは非正規ルートを歩く。


非正規ルートは逆向きに一度だけ歩いていた。
季節も違ったので全然違う場所のようだった。


ここだけ道標が設置されていた。
これは約1ヶ月前に確認済みになる。


ここを右に進んだがそこだけ未踏破ルートになる。


アカクロコースを辿ったが分かり辛いルートで目印が付いてなかったら多分迷うと思う。


無事、鳥居峠に至った。


鳥居峠からは駒ヶ岳が良く見えていた。


駐車地に戻ると5、6台しか車は増えていなかった。
天気が崩れる予報だったので当然と言えば当然で、車で山を下りる途中、大雨に見舞われた。
旧ボルトラインが久々に開通していた(カーナビのVICSで確認)ので通ってみたが道路上は川のようになっていた。
お陰で車のセンサーにエラーが出てしまい基盤が乾くまで機能の一部が使えなかった。
           Copyright (C) yamatabi-diary. All Rights Reserved