作成者/管理人   2023年3月実行
鶏鳴山北部の藪尾根



タイトル通り、鶏鳴山北部にある藪尾根を歩いてきた。
タイトルに鶏鳴山を入れているが鶏鳴山には登っていない。
ヤマレコのユーザーログが殆ど表示されないので相当マイナーな尾根だと思われる。
実際、歩いてみると大半が植林地だった。
なのであまり面白みがなく、おまけに山中で史跡を見かける事が全くなかった。

ルート/駐車地⇒小尾根で取付⇒623m標高点⇒650m標高点⇒840m級ピーク⇒716m標高点⇒604m標高点⇒504m標高点⇒舗装路出合⇒駐車地

歩行距離/8.9km|累積標高差/777m
所要時間(休憩含)/4時間40分(7:40〜12:20)|出会った登山者/0人

藪/なし
危険箇所/なし

カメラ/Google Pixel 5a
GPS/Garmin GPSmap66s



本日の駐車地。(画像手前)


ここから取り付いた。


地形図通り、少し上の方へ行くと穏やかな地形になった。


古い作業道が現れたのでこれをトレースする。


右上が623m標高点だが作業道は左の方へ逸れていた。
しょうがないので再び尾根に取り付いた。


623m標高点に到着。
ここから実線上になるが山道のようなものは存在しなかった。


左側が鹿避けネットになったが距離は短い。


鶏鳴山が見えてきた。
その右にあるピークがこれから登る840m級ピークになる。


650m標高点に到着。
この先は自然林が多くなりそうな雰囲気だったがそうならなかった。


ここから840m級ピークに向けて約300m高度を上げる。


最も等高線が詰まった場所になるが足の置き場があって苦労するような場面は全くなかった。


新しい感じの朱色の杭が打ち込まれていた。
逆向きだがここから840m級ピークまで1度歩いていた。


こちらが地形図に載っている中山になる。


840m級ピークの手前は露岩混じりの急登だった。


840m級ピークに到着。
5年前に来ていたがポイントになるような場所では、ないので記憶は消えてなくなっていた。


840m級ピークは展望らしい展望がなったが。


切りがいいのでおやつ&小休止。


840m級ピークの先は地形が複雑で進路を取り辛かった。
多少であるが急な斜面も存在したが長くは続かなかった。


716m標高点に到着。
この場所、ルートから微妙に外れていた。


604m標高点に到着。
この少し先が。


今日1の展望地だった。
どの辺りが見えているか現地では気にもしなかったが高平山の南側の尾根で5年前に踏破済みになる。


日当たりがいいせいで枝藪が出ていた。
ただし殆ど巻けたけど。


ちと分かり辛いが山道が通っていた。


作業道が現れたが何年も使ってないように見えた。


504m標高点に到着。
ここは廃作業道から少し外れていた。


現役の林道に突き当たりこれで出口を目指す。


小さい集落が見えてきた。
正確な事は分からないが全て人が住んでるようだった。
改めて画像を確認すると相当環境のいいから人が離れないのだろう。


ここで舗装路に接続する。


出口に至った。
後は駐車地に戻るだけになる。
           Copyright (C) yamatabi-diary. All Rights Reserved