作成者/管理人   2023年3月実行
根古屋森林公園〜要谷山〜大久保山



根古屋森林公園を起点に要谷山と大久保山を周回した。
丁度、1年前に縦走した多高山・のこぎり山と今回登った要谷山の三山を飛駒三山と言うそうだ。
その中の要谷山だけ外れた所(尾根続きではない)にあってあまり興味が沸かなかった。
地形図を眺めていると近沢峠の南西側の長大尾根と繋がっている事に気付き今回の実行となった。

ルート/駐車地⇒要谷山⇒長大尾根出合⇒大久保山⇒長大尾根離脱⇒舗装路出合⇒駐車地

歩行距離/6.7km|累積標高差/649m
所要時間(休憩含)/3時間30分(8:40〜12:10)|出会った登山者/0人

藪/なし
危険箇所/なし

カメラ/Google Pixel 5a
GPS/Garmin GPSmap66s



本日の駐車地。(戻った時に撮影)


スタート時は雨上がり直後だった。
その雨のせいで約1時間、足止めをくらってしまう。


根古屋森林公園の敷地内の舗装路を進む。


適当に取り付いてしまったが舗装路を先まで行った方が良かったかも?


途中から廃作業道を歩くがそれも終わってしまう。


明瞭なルートが出てきたと思ったら正規ルートだった。
その左側が。


伐採地だった。


石垣が現れ、石祠や石碑が沢山存在した。
この右下にも。


登山道が通っていた。


下が伐採地になり、左側の視界が開ける。
この付近に詳しい方には説明不要だがゴルフ場の上が多高山になる。


要谷山に到着。


山頂には苔むした案内図?があったが山名板は見当たらなかった。


残念な事に展望は殆どなかった。


要谷山の先は道なし?かと思っていたが。


100m程、進むと登山道が現れる。
良く確認しなかったが要谷山から伸びる登山道なのは間違いだろう。


348m標高点はピークっぽい場所では、なかった。


また、伐採地である。
ここの上りが本日の核心部になる。


急激に天候が回復してきた。
この通り多高山の輪郭がハッキリしていた。


正規登山道は、ここから谷の方へ向かっていた。


後ろを振り返ると先程まで居た、要谷山が良く見えていた。


作業道を利用して上へ上がろうとしたが稜線まで到達していなかった。
それで植林地の中へ入ってしまう。


植林地の中は踏み跡や鹿道が結構あった。
これを拾いながら適当に進路を取った。


等高線がかなり詰まっていて苦労するかと思ったが意外にもスンナリ稜線上へ至ってしまう。


植林に白いペンキで文字が書かれていたが向かって左側の持ち主の屋号なのだろう。


長大尾根の手前が少しだけ尾根が細かった。


ここで長大尾根上になる。


大久保山に到着。
前回、来たのが2017年4月だから約6年振りだった。


切りがいいと言うかここを過ぎたら休憩ポイントがなかったので一服した。


大久保山の次のピークで長大尾根を離脱して。


北西側の尾根で下山した。


1箇所だけ伐採地が存在した。
地形図で検証すると近沢峠の南側の尾根が見えていたようだ。


露岩混じりの急斜面になった。
踏み跡に従い左側から回り込む。


出口付近は工事をやっていた。


ここで舗装路に接続する。


下山ポイントを逆方向に撮影。
完全に道になっていた。


工事現場の逆側になる。
ストリートビューで確認すると以前は廃屋が2軒あったが現在は影も形もなくなっていた。
           Copyright (C) yamatabi-diary. All Rights Reserved