|
左の路肩が本日の駐車地になる。
駐車地からは最初の目標物(送電鉄塔)が見えていた。
|
|
|
|
|
|
|
|
|
尾根上になった。
その右側が駐車地から見えていた送電鉄塔だった。
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
尾根上に戻ると藪は消えていたがそう長くは続かなかった。
|
|
|
|
|
|
|
それが終わるとまた藪になってしまう。
しかも今回のルート上で最も難儀した場所だった。(大汗)
|
|
|
|
|
|
|
紐を解いてネットの内側に入る。
辺りを見渡したが入るな的な案内は見当たらなかった。
|
|
|
|
|
|
|
|
|
伐採地の上が474.0m三角点だった。
当然、山頂からの眺めは。
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
ここからは1度、歩いたルートになる。
と同時に桐生市とみどり市の境界でそれが当分続く。
|
|
|
作業道が尾根の近くまで来ていた。
7年前に来た時は影も形もなかったが。
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
切り通しになり作業道は尾根から離れそうだったので尾根に取り付いてしまう。
|
|
|
地形図では、この辺りから実線だった。
しかし、道のようなものは通っていなかった。
|
|
|
|
|
何時の間にか作業道は尾根上から大きく外れていた。
しょうがないので左側の尾根で軌道修正した。
|
|
|
|
|
|
|
|
|
戻りに使った尾根は藪らしい藪は、なかったが最後の最後で藪が出てきてしまう。
ただし尾根上を歩かないで踏み跡に従えばある程度、回避出来た。
|
|
|
|
|
水道施設の先は車が走れそうなルートで地形図で実線で表されていた。
|
|
|
|
|
|