作成者/管理人   2021年8月実行
榛名山二ツ岳外周ルート



タイトル通りになるが二ツ岳を囲う外周ルートをトレースしてきた。
赤城山と同様で榛名山も歩いていない登山道が殆ど残っていない。
同じルートを歩くのが苦手と言うか嫌いな私としては段々厳しくなってきた。
苦し紛れにひねり出したのが今回のルートだがそろそろネタが尽きそうである。(苦笑)

ルート/駐車地⇒ヤセオネ峠付近から外周ルートを時計回りに1周⇒駐車地

歩行距離/5.2km|累積標高差/354m
所要時間(休憩含)/2時間30分(6:40〜9:10)|出会った登山者/0人

藪/なし
危険箇所/なし

カメラ/LUMIX DMC-GM1+LUMIX G 20mm/F1.7
GPS/Garmin GPSmap66s
Webサイト/山旅DIARY http://yamatabi-diary.com/



 



ヤセオネ峠に車を停めたが今回のルートを歩くのに最適な場所が存在した。


全く知らなかったが今回のルートの半分位は関東ふれあいの道だった。


ここから登山道が始まる。
左のスペースに車を置く事が出来たそうだ。


最初は下りになる。
この画像では藪がうるさそうに見えるがそうでもなかった。


当たり前だが数箇所で二ツ岳が見えるポイントがあった。
ただし近過ぎて全体像を捉える事は無理だったが。


右に枝道である。
山と高原地図によると登山口まで使った舗装路の先の部分に接続するようだ。


植林地となりその先で。


舗装路に突き当たる。


続きは、こちらで車道には出ないで駐車スペースを歩く。


通行止めの案内が設置されていたが今回歩く予定の場所とは被っていなかった。


少しの間、登山道は舗装されていた。


ワシノ巣風穴に到着した。
下調べをしなかったのでは風穴がある事を知らなかった。


温度計を見ると驚きの3℃、涼しいを通り越して寒かった。


ワシノ巣風穴の詳細は、こちらになる。


風穴から少し離れた場所には白い冷気が発生していた。


ワシノ巣風穴の隣が現在通行止めの登山道の入口だった。


ここで舗装された登山道は終りとなる。
その先に二ツ岳に向かう登山道があったが先程の情報通り。先の方で通行止めになっている。


名前が付いていそうな池が存在した。
綺麗でもなんでもなかったが5、6人のアマチュアカメラマンが撮影していた。


溶岩が固まったような大岩が目立ってくる。


ここだけ斜面を補強してあった。
その少し上が。


蒸し湯跡だった。
左に道標が写っているがこの場所、水沢山方面との分岐でもある。


建物は休憩施設かと思ったが正真正銘蒸し湯跡になる。


階段が現れた。
これは結構長かった。


一旦、階段がなくなりその右側に大きめな石祠が置かれていた。


この分岐の先は1度歩いているが距離は短い。


分岐から微妙に下った所にベンチがあった。
ここで。


朝食にした。


朝食ポイントの直ぐ先が二ツ岳へ向かうルートとの分岐だった。
この先からまた未踏破ルートになる。


オンマ谷までは急な下りとなる。
この画像では分かり辛いが石段になっていた。


急斜面を下りオンマ谷に到着である。


白い冷気が発生していた。
名もなき風穴があるのは間違いないだろう。


石段の上りとなる。
この石段、勾配は、そんなになかった。


注意書きが付いていたがこんな所に熊が居るのだろうか?


て言うか案内はヒグマの画像になっていた。


オンマ谷風穴の案内が現れた。
ここも冷気で白くなっていたが何処に風穴があるか良く分からなかった。


風穴の案内の先で舗装路に接続する。
ここには3台程度車が停められる駐車スペースと。


二ツ岳に向かう登山口があった。


下山口からは舗装路の上りがしばらく続きここで1周完了となる。
後は来た道をそのまま歩いて駐車地に戻った。
           Copyright (C) yamatabi-diary. All Rights Reserved