|
|
|
沢入登山口から林道歩きなのかと思ったが登山道が存在した。
入笠山の山と高原地図アプリを所有していなかったのでこの情報は全然知らなかった。
|
|
|
登山道は良く整備されていた。
それなりに歩かれているだろうが圧倒的にゴンドラを使って山頂を目指す登山者が多いと思われる。
|
|
|
|
|
左になだらかなピークが見えてきた。
位置確認をしなかったが入笠山だった。
|
|
|
左に枝道のようなものがあった。
このルートは案内図に載っていなかった。
|
|
|
|
|
|
|
|
|
山小屋付近から入笠湿原を撮影。
数基の電波塔が見えたがその向こうがゴンドラの上の駅だった。
|
|
|
|
|
|
|
舗装路が見えてきた。
これは林道の先の部分で結果的に林道をもう少し先まで歩いた方が簡潔なルート設定になる。
|
|
|
|
|
|
|
|
|
八ヶ岳が見えてきた。
出発の少し前まで雨がぱらついていて本日は展望が望めないと思っていたが嬉しい誤算となった。
|
|
|
山頂までの最後の分岐になる。
正面が岩場コースで左がそれを回避出来るルートで私は岩場コースを選択した。
|
|
|
岩場コースと言う名前が付いていたので身構えたが全然大した事がなかった。
|
|
|
最高レベルでもこんなもんだった。
鎖が設置されていたが左側を歩いて通過する。
|
|
|
|
|
ぱーっと視界が開け入笠山に到着である。
先客のグループが来ていたが1、2分で居なくなりこの画像をカメラに収める事が出来た。
|
|
|
見慣れないザックが写っているがちょい登山用に買ったもので前回の米山から使っている。
|
|
|
山頂からは360度とまでは行かないが広範囲に展望があった。
(八ヶ岳)
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
入笠山でおやつ&小休止。
結構、風があってそれの影響が少ない場所を探して休息を取った。
|
|
|
南側に下ると直ぐに分岐が存在した。
左側の登山道は岩場コースの回避ルートのようだ。
|
|
|
また、分岐である。
ここは山と高原地図に載っていなかった。
|
|
|
佛平峠と言う標識が現れた。
ここも分岐で正面へ行けば舗装路に出てしまう。
|
|
|
|
|
|
|
|
|
この階段を下りて行くと大河原湿原になる。
左側に駐車スペースがあってそこが駐車地の予定ポイントだった。
|
|
|
|
|
|
|
道のようなものがあってここに足元が悪いとなっていたルートが繋がると思われる。
|
|
|
大河原湿原は入笠湿原より数倍大きかった。
ただ、見所のようなものがなく面白みは全くなかった。
|
|
|
|
|
|
|
|
|
分岐の先は展望がなくジメジメしたルートだった。
木道に苔が生えていて横板が貼られていなかったらマトモに歩けなかったと思う。
|
|
|
|
|
|
|
|
|
途中、雨は本降りになってしまうが大きめな傘を持ってきていたので殆ど濡れずに済んだ。
|
|
|
駐車地へ戻ると10台近くの車が停まっていた。
出発時には私の車しかなかったが。
|
|
|
外界に下りてからランチにしようと思ったが暑そうなのであるもので済ませてしまう。
理由は分からないが虫が全く居なくてメニューは兎も角として快適なランチとなった。 |
|