|
|
|
この先は舗装林道歩きになる。
ここにも車を駐車出来そうだった。
|
|
|
ゲートは開いていたが季節的にそろそろ閉鎖しても不思議じゃない。
|
|
|
|
|
|
|
鶯宿峠の入口に到達したが山道には入らず、そのまま大窪鶯宿林道を先まで行く。
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
目印があったりなかったりで方向を確認しながら進路を取った。
|
|
|
峠みたいな地形の場所があったが破線や実線は表示されない。
|
|
|
|
|
|
|
ある程度、上へ行ってから後ろを振り返る。
本日は午後から雨の予報で雲が厚くなり始めていた。
|
|
|
|
|
|
|
近付くと傷んだ道標でマジックで黒坂峠と書かれていた。
|
|
|
案内は、なかったが1171.7m三角点に行ってみたが比較的新しい標石だった。
|
|
|
|
|
|
|
|
|
この付近もルートが不明瞭だった。
ただし防火帯の近くを歩いていれば何も問題ない。
|
|
|
名所山に到着した。
多少であるが展望があったので。
|
|
|
|
|
|
|
下り切った所が黒坂峠だった。
舗装林道が両側から来ていてゲートは閉まっていた。
|
|
|
|
|
|
|
春日山に到着。
上の画像の通り、電波施設があって雰囲気は、あまりよろしくなかった。
|
|
|
春日山には林道が来ていた。
それを歩いてしまいそうになったが目印が付いてる方に進んだ。
|
|
|
春日山からここまで下り、春日沢ノ頭に向けて上り返す。
春日沢ノ頭までは約150mの標高差だった。
|
|
|
春日沢ノ頭に到着。
こちらは本日最後の名前の付いたピークで三角点峰になる。
|
|
|
地形図を確認していたので分かっていたが春日沢ノ頭の先は軽度な上り返しが数ヶ所存在した。
|
|
|
本日の最終目的地と言うか昨日も来ている鳥坂峠に至った。
ここで主稜線を離脱する。
|
|
|
|
|
自転車が見えてきて2日間の山行は終わりとなった。
国道から見えない所に自転車を繋いだがこれは昨日の内に仕込んでいて盗難といたずら対策のためにそうしている。 |
|