|  | 
          
            |  | 
          
            |  | 
          
            | 
              
              
                
                  | 雲取林道で奥へと進む。 意外にも雲取林道は車でもバイクでも来た事が1度もなかった。
 
 
 
 |  | 
          
            |  | 
          
            | 
              
              
                
                  | 建物が集中して存在した。 作業小屋の類だろうが人の気配は全くなかった。
 
 
 
 |  | 
          
            |  | 
          
            | 
              
              
                
                  | 歩く予定の尾根の先端に到達した。 ヤマレコのユーザーログは、もう少し先に表示されていたのでそちらへ向かう。
 
 
 
 |  | 
          
            |  | 
          
            |  | 
          
            |  | 
          
            |  | 
          
            |  | 
          
            |  | 
          
            |  | 
          
            | 
              
              
                
                  | 作業道を利用すれば楽出来そうだったが足跡が付いてしまうのでやめといた。 
 
 
 |  | 
          
            |  | 
          
            | 
              
              
                
                  | 尾根の先端まで引き返し、法面の切れ間から取り付いた。 
 
 
 |  | 
          
            |  | 
          
            | 
              
              
                
                  | 取り付いて直ぐの所に電柱が存在した。 こちらは横方向に電線が張られていた。
 
 
 
 |  | 
          
            |  | 
          
            | 
              
              
                
                  | 右側に作業道が来ていた。 ほぼ間違いなく3枚上の作業道の先端部だと思う。
 
 
 
 |  | 
          
            |  | 
          
            |  | 
          
            |  | 
          
            | 
              
              
                
                  | 序盤だけ尾根型が明瞭で上に行くにつれ不明瞭になる。 
 
 
 |  | 
          
            |  | 
          
            | 
              
              
                
                  | 上の方まで作業道が伸びていた。 まだ8時前なので何も影響なかったが8時を過ぎると下の方で作業音がしていた。
 
 
 
 |  | 
          
            |  | 
          
            |  | 
          
            |  | 
          
            | 
              
              
                
                  | 朝食を取った。 本日もおやつみたいなメニューになる。
 
 
 
 |  | 
          
            |  | 
          
            | 
              
              
                
                  | かなりの急勾配になってきた。 スマホを出し、現在地を確かめると尾根上から外れていたので軌道修正した。
 
 
 
 |  | 
          
            |  | 
          
            | 
              
              
                
                  | 舗装路(大血川林道)が現れた。 法面補強を避け、正面の植林地の方へ進路を取った。
 
 
 
 |  | 
          
            |  | 
          
            | 
              
              
                
                  | こちら側は殆ど人が入っていなかった。 尾根型も不明瞭で位置を確認しながら適当に歩を進めた。
 
 
 
 |  | 
          
            |  | 
          
            |  | 
          
            |  | 
          
            |  | 
          
            |  | 
          
            | 
              
              
                
                  | 当たり前だが一般道は快適だった。 こちらを歩くのは3回目か4回目になる。
 
 
 
 |  | 
          
            |  | 
          
            |  | 
          
            |  | 
          
            |  | 
          
            | 
              
              
                
                  | この分岐は正面へ進む予定だったが右側のルートが気になったのでそちらへ行ってみた。 
 
 
 |  | 
          
            |  | 
          
            | 
              
              
                
                  | 直ぐ尾根上となる。 右側が行き止まりになっていたが歩けそうに見えた。
 
 
 
 |  | 
          
            |  | 
          
            | 
              
              
                
                  | 展望台の所で下から上がってくる登山道(表参道)と接続する。 
 
 
 |  | 
          
            |  | 
          
            |  | 
          
            | 
              
              
                
                  | 展望台からの眺めになる。 午後の早い時間から雷雨の予報だったが殆ど雲は湧いていなかった。
 
 
 
 |  | 
          
            |  | 
          
            |  | 
          
            |  | 
          
            | 
              
              
                
                  | 三峯神社はパワースポットっと言う事で現在大人気だそうだ。 当日は雷雨の予報の影響だと思うが参拝者は少なかった。
 
 
 
 |  | 
          
            |  | 
          
            | 
              
              
                
                  | 三峯神社で登山の無事のお礼とトランプ前大統領の命の安全と大統領選の圧勝を祈願した。 
 
 
 |  | 
          
            |  | 
          
            | 
              
              
                
                  | 三峯神社の駐車場はガラガラとは言わないが30台位しか駐車されていなかった。 昨夜は、こちらでお世話になったが就寝の時点で貸し切りだった。
 
 
 
 |  | 
          
            |  | 
          
            | 
              
              
                
                  | 駐車地まではハンドブレーキだけで下る事が出来た。 路面状態が良く、中々快適な事後処理となった。
 |  |