作成者/管理人   2024年6月実行
ときがわ町役場〜笛吹峠〜物見山



鳩山町付近の丘陵地を歩いてきた。
既に低山歩きを行える季節では、ないが当日は暑くもなく寒くもなく丁度いい塩梅だった。
ヤマレコのユーザーログを参考に適当にコースを組み立てたが鳩山、嵐山、東松山、とときがわに跨がっていた。
家へ帰りトラックログを眺めていて初めて気付く事となった。

ルート/駐車地(ときがわ町役場)⇒舗装路移動⇒98.3m三角点⇒笛吹峠⇒市民の森⇒物見山⇒駐輪地

歩行距離/7.8km|累積標高差/+156m -96m
所要時間(休憩含)/2時間30分(10:30〜13:00)|出会った登山者/2人
自転車走行距離/8.7km|累積標高差/+90m -150m

藪/なし
危険箇所/なし

カメラ/Google Pixel 7a
GPS/Garmin FORETREX601



本日の駐車地(ときがわ町役場)。


駐車地の目の前は菖蒲園で見頃だったようだ。(近付かなかったが)


前日の山行(天祖神社〜二ッ塚峠〜東平井橋〜宮本古道〜風久保山)でトレランシューズを濡らしてしまい下駄箱にあったトレッキングシューズを持ってきた。
久々にミドルカットシューズを履いたが足首周りがにかなりの違和感があった。


駐車地からは舗装路を歩き、こちらが最後の分岐になる。


分岐には里山ルートの案内が設置されていた。
これから歩く場所は、ときがわ町が推奨するトレッキングコースなのかと思ったが違っていた。


舗装路は、やがて未舗装路になる。


未舗装路は直線が主体で勾配が殆どなかった。
藪は、この時季なら不快とまでは行かない程度だった。


舗装路に突き当たる。
ここからは少し右へ行って。


狭い舗装を上へと上がる。


また、未舗装路になる。
驚いた事に右の方に建物が存在した。


98.3m三角点が近くにあったと思うが標石を発見する事が出来なかった。


右側に柵が設置されていたが民家?との境だった。


舗装路が見えてきて笛吹峠に到着である。


笛吹峠は駐車場、トイレ、休憩施設まで完備していた。


続きは、こちらになる。


何本か枝道があったが道標は1つも見かけなかった。


この柵は。


配送センターとの境だった。


また、正面が舗装路になった。
続きは。


会社の敷地っぽかったが恐る恐る進入した。


作業音がしていたので足早に正面へ進路を取った。


緑色の柵はゴルフ場との境だった。


ここで舗装路と交わるが直ぐ砂利道に戻ってしまう。


ここからは1部を除いて舗装路歩きとなる。


この先は市民の森の敷地内だった。


見晴らし台と言う案内があったので行ってみた。


見晴らし台には休憩施設が完備されていた。


肝心な見晴らしは全然大した事がなかった。


眺めはイマイチだったが誰も居なかったのでランチを済ませてしまう。


逆側の出口に至った。
その直ぐ先が。


車道(県道343号線)だった。


県道343号線の峠が物見山の登山口になる。


物見山の山頂は登山口から20m位、高度を上げた場所だった。


三角点は多少であるが分かり辛い場所に打ち込まれていた。


山頂から1段下がった場所は広場になっていた。
明らかに整地したようで山城跡なのかも知れない。


展望は南側だけにあった。


事後処理は9キロ弱の距離で90mの上り勾配があったがストレスなく駐車地に戻る事が出来た。
           Copyright (C) yamatabi-diary. All Rights Reserved