|
|
|
歩き出す前に日枝神社で登山の無事とコロチンを射って失敗したと気付いた人が解毒に成功する事を祈願した。
|
|
|
|
|
|
|
|
|
荒れた急勾配を上り、ここから右にトラバースして行く。
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
新飯能変電所の脇に至った。
ここへ来るのは2回目、11年振りだった。
|
|
|
|
|
|
|
|
|
これが最後の道標だった。
これ以降、送電巡視路歩きになるが分かり辛い所が数カ所存在した。
|
|
|
大きめな送電鉄塔が現れた。
明るい場所だったので。
|
|
|
|
|
今回はフリーズドライの味噌汁を持ってきた。
全然知らなかったが現在はスーパーで普通に販売されていた。
以前は通販かアウトドアショップでしか買えなかったのだが。
|
|
|
また、送電鉄塔である。
手前のものと大きさが全然違っていたが全く違う路線だった。
|
|
|
出口に至り、舗装路で大仁田山の取り付きポイントに向かう。
|
|
|
途中で登山道の案内を見掛けたが山と高原地図に載っている一般道だった。
|
|
|
|
|
|
|
|
|
斜面を見渡すとあちこちに踏み跡が付いていたので取り付いてしまった。
しかし、もう少し奥まで未舗装路を歩いた方が良かったかも?
|
|
|
|
|
|
|
1枚上の場所を角度を変えて撮影。
こちらから見ると完全に山道になっていた。
|
|
|
山道を上がって行って尾根上になる。
ここから333mm標高点の少し手前までは踏み跡程度のルートだった。
|
|
|
333mm標高点に到着。
辺りを見回したがピンクの目印以外、何も付いていなかった。
|
|
|
|
|
|
|
1つだけ石仏が存在した。(進行方向逆向きに撮影)
確か429m標高点の1つ手前のピーク付近と記憶している。
|
|
|
|
|
|
|
こちらも新飯能変電所と同日に来たので11年振りになる。
|
|
|
|
|
|
|
|
|
下山ルートで小振りな石祠を発見掛けた。
近付かなかったが比較的新しいものだと思う。
|
|
|
|
|
終盤笹薮が元気だった。
ただ、この藪は避けられた可能性が高い。
|
|
|
|
|
|
|
約30分かけて駐車地に帰還する。
後続車が停まっていると思っていたが1台も来ていなかった。 |
|