作成者/管理人   2023年8月実行
浄土平〜吾妻小富士〜鳥子平



2023年夏休みの山行最終日は福島の吾妻小富士を登った。
吾妻小富士と言えば、磐梯吾妻スカイラインの浄土平から気軽に登れる山として知られている。
完全に観光客向けの山で登山を趣味としている者には場違いだった。
そんな山をあえて登ったのは車中泊の都合によるものになる。
浄土平は標高が1600m近くあって、八幡平と並ぶ東北地方有数の車で行ける高所だったりする。

ルート/駐車地⇒舗装路移動⇒浄土平⇒吾妻小富士(時計回りに1周)⇒浄土平⇒吾妻小舍⇒鳥子平湿原⇒舗装路移動⇒駐車地

歩行距離/7.7km|累積標高差/248m
所要時間(休憩含)/2時間30分(5:00〜7:30)|出会った登山者/4、5人

藪/なし
危険箇所/なし

カメラ/Google Pixel 7a
GPS/Garmin FORETREX601



本日の駐車地。


最初に磐梯吾妻スカイラインを歩く。


浄土平まで磐梯吾妻スカイラインを歩くつもりだったが遊歩道があったので入ってみた。


正面がこれから登る吾妻小富士になった。


こちらが6年前に登った一切経山だが吾妻小富士の何倍も目立っていた。


浄土平と言うか今回の車中泊ポイントが見えてきた。


磐梯吾妻スカイラインを渡った所が登山口だった。


お鉢巡りは時計回りを推奨していた。


火口までの階段は、かなりの高規格だった。


10分もしないで火口の縁に至った。


意外にも火口の中は緑が多かった。


福島市の市街地方面は雲海だった。
今年の夏休みは毎日のように雲海を眺めていた。


吾妻小富士の最高地点が近付いてきた。


何時見ても磐梯吾妻スカイラインは画になる道路である。


最高地点に到達したが標識は存在しなかった。


最高地点からの眺めは素晴らしかった。
(福島市の市街地方面)


(東吾妻山、一切経山)


(安達太良山方面)


この山は山頂付近に人工物(反射板)が確認出来たが2年前に登った高山だった。


浄土平が再び近付いてきてお鉢巡りは終わりとなる。


登山口に戻り少しだけ磐梯吾妻スカイラインを歩く。


ここを左に入って鳥子平を目指す。


登山口から直ぐ所に2箇所分岐があった。
手前の土湯温泉方面のルートは理由は不明だが通行不可となっていた。


山小屋が見えてきた。
こちらは吾妻小舍と言うもので管理人と思われる男性が居た。


ここから舗装路となり。


その先には建物と駐車場が存在した。
登山道が見当たらなかったのでおかしいと思い位置を確認すると行き過ぎていた。


少し引き返して登山道に復帰する。


この案内によると通行困難な場所があるようだ。


1枚上の案内の場所がこちらになる。
全然大した事がなかったが水量が多いと難所になるのかな?


湿原が現れた。


左側には先程も見えた高山で聳えていた。


登山終了まで後僅かだったが木道の上で朝食を済ませてしまう。


湿原からあっと言う間に下山口に至った。
後は磐梯吾妻スカイラインを歩いて駐車地に戻るだけになる。


どうでもいい話しになるが帰路で建材を踏んづけてしまいパンクをしてしまった。(汗)
最終日でしかも自宅までそう遠くない場所での出来事だったから良かったものの、これがもし旅の途中だったら全然違う夏休みになっていたかも知れない。
           Copyright (C) yamatabi-diary. All Rights Reserved