作成者/管理人   2014年1月上旬実行
境界尾根を辿って笠山に登る



今年に入ってから山へ行く事が先行してレポ作りが全然追い付かない管理人です。^^
既に1月下旬に差し掛かっているが未だ上旬のレポを作っている。(汗)
前回まで千葉の山が続いたが今回は地元と呼べるか分からないが埼玉の山である。
以前から地形図を見ていて気になっていた小川町と東秩父村の境界を辿って笠山へ登ってみた。
このルート、相当マイナーなのかと思っていたが数少ないがネットに情報が載っていた。
しかし、検索の方法(検索ワード)によっては全く引っかからなかった。
私も何度か検索してみたが見付からず、情報を探し当てたのは、こちらを歩いた2日後の事だった。(苦笑)

ルート/安戸橋⇒巡視路取付⇒308m標高点⇒タカハタ(407.6m三角点峰)⇒330m標高点⇒473m標高点⇒616m標高点⇒一般登山道出合⇒笠山⇒萩平⇒皆谷(駐車地)



 



本日は珍しく公共交通機関を使った。
駐車地のある皆谷から安戸橋までイーグルバスに乗って移動する。
バスを降りるとこれから歩く尾根の端っこが見えていた。


巡視路の入口から取り付く。
こちらは得意のストリートビューで探し当てた。^^
南側に緩い尾根があるのだがウォッちずに建物のマークが出ていたのでこちらから入る事にしたのだ。


10mも上がると目の前に鉄塔が現れる。
尾根まで後、50m位標高を稼がなくては、ならない。


藪が少ない所を狙って上へ上がる。
踏み跡は多少付いていた。


上の方に来ると濃い踏み跡を発見する。
ジグザグに付いていたのでそれを利用した。


無事尾根に乗った。


詳細が分からない謎の人工物があった。


予想に反して歩き易い尾根だった。
藪も無いに等しかった。
結構歩く人間が居る感じだ。


祠があった。(進行方向逆向き)
みかんが上げられていて今現在も信仰があるようだ。


308m標高点に到着した。
本日、目印と言うか目標が少ないルートだったので地形図に出ているポイントを全てGPSに入れてきた。


巡視路の標識が出てきた。


右を見るとこの通り鉄塔が立っていた。


鉄塔付近からの景色である。
後から地形図で確認すると1年前に何回か歩いている官ノ倉山から西に続く尾根だった。


東側は遠くに筑波山が見えていた。


ここで早くも巡視路と別れる事になる。


山と高原地図に載っているタカハタと言う場所である。
ウォッちずによると三角点(407.6m)があるようだが発見出来ず。


タカハタからこの場所まで約100m標高を下げる。
今回歩いたルートでこの部分だけ極端な下り方をしていた。
少しの間になるがこの先がやや急勾配だった。


この何の特徴もない場所が330m標高点になる。


330m標高点付近でおやつタイム。
今回でやっとカントリーマームを食べ切ったぜ!^^


ある事は分かっていたが林道が見えてきた。


林道は舗装林道だった。


林道に飛び出した所にある標識になる。
後から出てくるがこの林道は少し左方向に行った方がいい。
しかし正面に目印が見えたので強引に斜面をよじ登った。


尾根は直ぐ、なだらかになり歩き易くなる。


左方向に先ほどの舗装林道が見えてきた。
この辺りから取り付いた方が絶対楽だと思う。


ちょっと分かり辛い画像だが初めて笠山が見えてきた。(右側)
左側の山は堂山だと思う。


473m標高点に到着した。
ここの少し先が勾配がキツかった。
その辺りで本日唯一の登山者(単独)と擦れ違う。
一生懸命下っていたので色々質問したかったがあいさつしかしなかった。
当たり前のように歩いていたのでそこそこ知られたルートなのだろうか?


ダート林道に突き当たる。
笠山が目的の場合、この林道を左折した方が笠山に早く着けるし楽。
私の場合あくまでも境界を辿るのが目的なので林道を渡って更に尾根を上がって行く。


616m標高点に到着した。
ここには三角点が設置されていた。(新しい国土地理院の地図には載っている)


616m標高点を少し下ると一般登山道と合流する。


その直ぐ先が先ほど渡った林道だった。
再びこの林道を越えて先へ進む。


本日、初めて雪を目にした。
あまり増えない事を切に願う。


展望が良くなってきた。
ただ、風が恐ろしく強かった。


ヤバイ、雪が増えてきたぞ。(汗)
幸い完全には凍っていなかったので殆ど滑らなかった。


頂上に近づくと秩父方面が見えてくる。
ホント、両神山はこの付近で圧倒的な存在感だね。


堂平山方面との分岐点である。
ほぼ笠山に着いた事になる。


※オンマウスで去年の3月の画像
分岐点の直ぐ先が笠山の頂上だった。
ただしここは正式な頂上では、ない。
このサイトには載せていないが去年の3月にもここへ来ている。


景色だけの画像もどうぞ。
関東平野が一望出来た。


10ヶ月前にも来ているから行かなくても良かったが一応本当の頂上にも行っておくか。


2、3分で笠山の頂上に到着した
参拝は、しなかったが頂上には神社がある。
賽銭箱があればここが私の初詣の場所だったのに。(つ〜か、まだやってないのかよ)^^


スカイツリーは微妙に見えなかった。


頂上は風がもろに当たる場所だったのでもう一方の頂上に戻ってランチにした。


予定では360度展望の笹山に行こうと思っていたが強風のためパスして駐車地へ向かう。


林道を再び渡る。


ここが先ほど境界尾根から出てきた場所になる。


一般登山道だがここからは未知のルートになる。


思ったよりMTB向きの登山道だった。
去年、こちらへ来た時は手を抜いてダート林道を下ってしまったのだ。^^


先ほどの林道にまた出るがガードレールの切れ間に登山道が続いていた。


今度は舗装林道に出た。
これも先ほどの林道の末端部分になる。


なんだよ、まだあるのか。
こう言う細かいルートはレポ作りの手間が無駄にかかるんだよね。w


ここで登山道は終了である。


後は皆谷の案内に従い駐車地を目指す。
余談だがこの後も2、3箇所舗装林道をショートカットするルートが存在した。








今回歩いたルート想像以上にマトモな道で驚いたと言うか拍子抜けだった。
時季にもよるだろうが藪も殆どなく準登山道並みの明瞭で歩き易いルートだったと思う。
ネットには、あまり情報が出ていなかったがもしかするとそれなりに知られているのかも?
まぁ、面白みを感じるようなポイントが殆どなかったので誰にでもお勧め出来るルートでは、ないかな。

歩行距離/10.4km|累積標高差/+1101m -1015m
所要時間(休憩含)/6時間10分(7:55〜14:05)|出会った登山者/1人

カメラ/LUMIX DMC-GX1+LUMIX G 20mm/F1.7
GPS/Garmin eTrex30
Webサイト/山旅DIARY http://yamatabi-diary.com/



           Copyright (C) yamatabi-diary. All Rights Reserved